ツイッター・エックスは
今でも非常に集客に活用出来るSNS媒体です。
マーケティングをしっかりと意識することで
効率的に集客することが出来ます。
(現在、8900人以上フォロワーさんがいるアカウントを運営しています。
私のエックスアカウントはこちら
岩見沢公式アカウントのフォロワーが7350人くらいなので、私は個人ではかなり健闘している方だと思います。)
まず重要なのは有益なコンテンツを投稿すること。
この意識を持ちましょう。
挨拶とか、今日はラーメン食べたとか、そういった投稿は
初期の段階ではあまりしない方が良いと思います。
自分が想定している理想のお客さんが読んだ時に
有益だなと思ってくれるような良質な投稿を心がけるのがコツです。
投稿するネタに困った場合は
ヤフー知恵袋などを見てみると良いでしょう。
過去の質問と回答を検索してみると、どのような部分に課題を感じているのかが見えてきます。
それを参考にしながら情報発信していくわけですね。
その次にやりたいのは、
自分の商圏・見込み客になりそうな人をフォローすることですね。
ただ単にフォローするだけでなく
読んでみていいな~と思った投稿に関して
いいねボタンを押すと、フォローを返してくれる確率が高まるでしょう。
それが終わったら、
自分の地域の近隣のユーザーにもアプローチしてみます。
エックス・ツイッターというと
毎日、頻繁に更新・つぶやかなければならないのか?
と思う人もいるかもしれませんが、
そんなことはありません。
たまに有益なことをつぶやいて
空いた時間にフォロー、いいねをする。
そういったイメージで取り組んでみてください。
フォローを返してくれた人には
個別DMで丁寧にメッセージを送るということをやってみるのもいいですね。
強い売り込みはいけません。
純粋にフォローをしてくれたお礼を言う感じです。
取り組む目標としては
まずは半年で1000フォロワーを目指してみてください。
フォロワー数を単に増やすというよりも関係の深さを意識することも大事です。
自分のファンを作るイメージですね。
あまり一気にフォローしたりすると警告が出る場合もありますから
自分のペースで、ゆっくりじっくり行うのが安全です。
フォローを返してくれない人に対して
文句を言ったり、すぐにフォローを外したりする人がいますが、
印象が悪いのでそういったことはしない方が良いでしょう。
SNSで売り込みは基本的にはしない、さりげなくPRして認知してもらって
交流するというイメージが良いと思いますね。
色々なテクニックはありますが、
有益な投稿をすることによって
いいね!コメント、リポストなどのシェアしてくれる率を高める、
いわゆるエンゲージメント率を高めることが最重要になってきます。
本質はここにあるのではないでしょうか。
そのために意識したいポイントは
3番目の質問するというのは、
「みなさんの使っている総合英語の参考書を教えてください。」などと投稿して
「私はエバーグリーンを使っていますよ。」みたいに交流するというものですね。
ツイッター・エックスで濃い見込み客を簡単に集めるためには
どうすればいいの?という話がありますが、
検索機能を上手に使うことで、見込み客を発見できます。
専門用語で検索をかけるわけです。
例えば、TOEICユーザーを見つけたい場合は、
金フレ、TEX加藤、でる1000などと投稿している人は
TOEICを勉強している人の可能性が高いですね。
筋トレで言うなら、
プッシュアップと投稿している人は
筋トレに真剣に取り組んでいる濃いユーザーだと思います。
使う言葉というのは属性によって大きく変わる。
これは非常に重要な視点です。
続いて、プロフィールについてですが
プロフィール文では、自分のアカウントの魅力を最大限に表現したいところです。
同業種はもちろん、異業種のアカウントも研究してみましょう。
今までの過去の自分の投稿で、いいね!やコメント数が多かったものなどをヒントにして
プロフィールに活かせないか?と探るのもいいと思います。
ユーザーのニーズを把握して
本来のアカウントの方向性に合うものを見つけられるといいですね。
1回作って終わりではなく
時間の経過とともに修正をいれてベストなものに近づける。
そういった意識を持ちましょう。
プロフィール画像は
顔出しOKの人は自分の顔写真を掲載するのが一番です。
そうじゃない方は、プロのイラストレーターの方に描いてもらったイラストを使うのが定番となっています。
フォロワーさんの中には
たまにコメントをくれたりDMをしたりする仲になる人も出てくると思います。
「どうして私のアカウントをフォローしてくれたんですか?」
「私のアカウントの良い所を3個あげてみてください」
などと聞いてみて
自分の魅力を再発見するというのも大切なことです。
これらのことを意識して
ツイッター・エックスの集客に取り組んでみてください。
関連情報
Webコンサルティングについて
エックス(旧ツイッター)などのSNS集客に力を入れたい方におすすめ。集客方法を丁寧にアドバイスしています。
無料メール相談も実施中です。